久しぶりに、千葉市昭和の森へ行ってみました。
もうちょっと晴れてたら、南房総も考えてたんだけど、けっこう雲多かったし、地元で散歩。

去年の今頃は確か腰痛で(^_^;)、それでもカタクリ見に行ったんだっけ・・・(その日の日記)
今年は群生というには少ない感じ。寒かったから遅いのかなぁ?

春はもうすぐというところで、いろいろありすぎた日本、それでも花はしっかり咲いてて。
ほかにもたくさんの花々、いつの間にか春は来てました♪
「ムラサキケマン」 猛毒なんだって~!

スミレの仲間。

ヘビイチゴ的な花??

タンポポ。

ツクシ。

この虫目線なアングルが大好き!
桜は、まさにほころび始めたとこでしょうか♪

それにしても平和な光景。穏やかな時間。


すごくリフレッシュできました!!!
つづく。。
わー、ほんとだー!!
返信削除春いっぱいきてるーー!!
みやびさん。
返信削除今回は主役で写ってないですけど、「オオイヌノフグリ」あの青い小さな花を見ると、春キターーー♪って思います。
フグリは今年はひなまつりの頃に初見でした。